季節によって変わる持ちもの
春期、秋期(3月下旬~6月上旬、9月下旬~11月上旬)
- ウインドブレーカー、または雨ガッパなどの風や水を通さない上着
- フリースなど化学繊維でできたウエア、またはジャージなどの着がえ
パドリングジャケット、ウエットロングパンツのレンタルもございます(別途1,000円かかります)ご希望の方はお申込みの際にお伝えください
夏期(6月下旬~9月中旬)
- Tシャツ
- 短パン
- 帽子
- 500ml程度の飲み物
冬期(11月中旬~3月中旬)
寒さに応じてご用意ください。
お持ちでない方は、ご相談ください。
- ドライカグ、フルドライスーツなど、防水性の高い上着
- ウエットロングパンツ、またはドライロングパンツ
- フリース、またはタッパなど保温性の高いインナー
- ウエットグローブ
- スカルキャップ
共通(各シーズン共通の持ち物)
- 替えの靴またはかかとのついたスポーツサンダル
- メガネのかたはメガネバンド
- 日焼け止め
- 保険証またはそのコピー
- 帽子
- タオル(必須:タオルは必ず持参して下さい)
- 鼻せん(中級Bクラス以上)
カヌーの際の着がえ(全身が濡れてしまうため)
アンダーウエア、ジャージ、フリースなど
- 濡れたとき体を冷やしてしまうので、綿100%のものはできるだけ避けて下さい。
- ジーンズは濡れたときに体の動きを妨げるので、カヌーには適していません。
替えの靴
- テニスシューズ、スニーカーまたはかかとのついたスポーツサンダルなど。
- 川岸は足場が悪く、滑りやすいです。ビーチサンダルのようなカカトの留め具がないものは不向きです。
- クロックスなど大きな靴は、河原では脱げやすく、カヤックの中の収まりも悪いので避けてください。